【阪神JF 2020 予想】
コース特徴
阪神芝の外回りコースを使用し、コーナーは2回、最後の直線は473.6m(Aコース)で、急坂があります。
阪神JFは、脚質や枠にそれほど偏った傾向はありませんが、血統的には、やはり仕上がりの早いタイプの血統が好走します。
ディープインパクト、ダイワメジャー、ステイゴールド産駒などが高相性で、毎年いずれかの産駒は馬券に絡んでいます。
戦績からみた傾向としては、1400m以下のみ(特に直線の短いコース)を使われていたタイプはあまり相性がよくない傾向があります。
【出走予定馬考察】
ソダシ
函館と札幌の実績だけでは信用に欠けましたが、前走で東京の1600mで行われるアルテミスSを勝ち、一気に信用のできる馬となりました。
クロフネ産駒の牝馬は早い時期から走る馬が多いので、血統的にも問題はないです。
メイケイエール
1400m以下での実績しかなく、直線の長く広いコースも未経験です。
父、ミッキーアイルの良さである、スピードを持ち味に先行して勝ってきているだけに、直線の長い急坂のある今回のコースでは、スタミナ面で不安が残ります。
サトノレイナス
新馬戦からの2走は、ディープインパクト産駒牝馬らしく、後方から瞬発力を生かして勝利しています。
今回の舞台は合っているでしょう。
【展開予想】
※展開予想は、枠順が発表されてから更新します。
逃げ : ⑭⑮
先行 : ④⑤⑧
先行 : ①⑥⑨⑱
差し : ②⑬⑯⑰
差し : ⑦⑩⑫
追込 : ③⑪
(ミドルペース)
【推奨馬と買い目】
※推奨馬と買い目は、レース当日に更新します。なお、当サイトが登録している競馬ブログサイトの、”最強競馬ブログランキング”のブロガー予想と、当ブログの最終的な予想が異なる場合がありますのでご了承ください。
◎ サトノレイナス
◯ ソダシ
▲ ポールネイロン
(買い目)
(⑦ サトノレイナス 単勝)
最後までブログを読んでいただきありがとうございます。
レース後に、阪神JF2020のレース回顧記事の公開を予定しています。
わたくし、TEMのブログ、【TEM 競馬】に興味を持たれた方は、下記のバナーよりクリックしていただき、応援よろしくお願いします。
0件のコメント